本文へスキップ

NEWS&EVENT(2024) ニュース&イベント

NEWS&EVENT

2025.03.31
産学のステークホルダーによる
「研究開発セキュリティクリアランス勉強会報告書」 が、
まとまりました。
2025.03.31
コアリションビームライン計測事例のご紹介
東京大学と東北大学は共同で
完全大気圧下での軟X線光電子分光測定に成功しました
詳しくは こちら(東京大学物性研究所) をご確認ください。
2025.03.28
コアリションビームライン計測事例のご紹介
国立大学法人 東北大学 理学部・理学研究科 中村智樹教授の
グループが小惑星ベンヌの表層岩石サンプルのX線CT撮影を
コアリションビームラインBL09Wでおこないました
詳しくは こちら をご確認ください。
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.03.26
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.03.17
入札結果について掲載しました。
件名:液化窒素(純度 99.999%以上)
結果については、 こちら をご確認ください。

光共創科学コアリション戦略会議 発足記念シンポジウムが
開催されます。

【日時】 2025年3月26日(水)14:30~18:45
【会場】 ウェスティンホテル仙台
      〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1
     および オンライン(ハイブリット形式)
【対象】 学術界・産業界等どなたでも参加可能
【参加費】無料
【締切】 2025年3月20日(木)
【主催】 光共創科学コアリション戦略会議
【後援】 文部科学省
【運営】 東北大学
※詳細ならびに参加登録については、 こちら をご覧ください。
シンポジウムフライヤー
2025.03.12
高田昌樹理事長の最終講義が東北大学で開催されました
2025年3月3日 東北大学片平さくらホールにて、
最終講義が開催されました
詳しくは こちら より閲覧してください。
2025.03.03
新規卒業者採用の募集をおこないます
詳細については、 こちら をご確認ください。
2025.02.28
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.02.21
東北⼤SRIS NanoTerasuセミナーシリーズ第4回が
開催されます。

【日時】 2025年3月10日(月)15:00~17:00
【会場】 東北⼤学 青葉山新キャンパス内 青葉山コモンズ
     およびオンライン(Zoom)
【主催】 東北⼤学 国際放射光イノベーション・
             スマート研究センター(SRIS)
【共催】 量子科学技術研究開発機構(QST)
     光科学イノベーションセンター(PhoSIC)
     東北大学大学院農学研究科附属            放射光生命農学センター (A-Sync)
※詳細については、 こちら をご覧ください。(英語)
2025.02.20
入札公告を掲載しました。
件名:液化窒素(純度 99.999%以上)
入札書受領期限:2025/03/11
詳細については、 こちら をご確認ください。
2025.02.06
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
利用者専用ページ「ビームライン情報」を更新しました。

詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.01.27
令和6年度NanoTerasu利用推進協議会 放射光利用講演会が
開催されます。

【開催日時】 2025年2月14日(金)13:30~16:15
【会  場】 福島県ハイテクプラザ
       (福島県郡山市待池台1丁目12)
       ※オンライン配信あり(Webex)
【主  催】 NanoTerasu利用推進協議会
【共  催】 福島県ハイテクプラザ
【後  援】 福島県商工会議所連合会
       福島大学
       福島県電子機械工業会

※詳細については、 リンク先 ならびに こちら
参照してください。
2025.01.24
高田昌樹理事長が第74回(令和6年度)河北文化賞を受賞しました
2025.01.17
【会員の方々へ重要なお知らせ】
BL07Uにおいて、250 eV未満の直線偏光を含めたエネルギー範囲の放射光を提供するため、 光学系のアップグレードを実施いたします。アップグレード後の光軸調整および光焼き出しのため、 2025年4月の利用を休止する必要がございます。
なお、5月以降については従来どおりの利用を予定し、250 eV未満の直線偏光のご利用については、 実際に確認・調整が完了したエネルギー範囲から順次提供いたします。
詳細については、BL07UのWEBページに記載してございます。
2025年4月に利用を検討されていた会員様にはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力のほど 何卒宜しくお願い申し上げます。
2025.01.16
利用者専用ページ「ビームライン情報」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.01.10
東北⼤SRIS NanoTerasuセミナーシリーズ
第2回および第3回が開催されます。


第2回 NanoTerasuと2次元物質
【開催日時】 2025年1月22日(水)14:40~16:10

第3回 NanoTerasuと電池材料
【開催日時】 2025年1月30日(木)13:00~14:30

各回ともに
【会場】 東北⼤学 青葉山新キャンパス内 SRIS棟
     アントレプレナーホールおよびオンライン(Zoom)
【主催】 東北⼤学 国際放射光イノベーション・
             スマート研究センター(SRIS)
【共催】 量子科学技術研究開発機構(QST)
     NanoTerasuセンター
     光科学イノベーションセンター(PhoSIC)

※詳細については、各開催回のリンク先を参照してください。
2025.01.09
NanoTerasu✕組成傾斜膜による超高効率な電子構造解析に成功
共同研究の成果を発表しました。
詳しくは こちら をご覧ください。
2025.01.06
ホームページを一部リニューアルしました。
2024.12.27
第12回コアリション・コンファレンスを
2025年1月29日(水)に開催します

プログラム、お申し込みなどの詳細について、
利用者専用ページ内 に公開しました。

※本イベントはコアリション会員様に限り参加可能です。
【開催日】 2025年1月29日(水)
【場 所】 東北大学青葉山新キャンパス(SRIS棟、ナノテラス)
【概 要】 予定しているプロフラム
  第1部 10:00 ~ 12:00 来賓挨拶、講演等
       SRIS棟 アントレプレナーホール
  第2部 13:00 ~ 16:00 コアリション会員によるネットワーキング
       ナノテラス 実験ホール内特設会場
2024.12.25
会員情報(予約募集)を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2024.12.20
寄付者ご芳名一覧を更新しました。
2024.12.12
会員情報を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2024.12.11
会員情報を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2024.12.02
NanoTerasu公開イベントbr>   見えない世界が見える日!!」が開催されます。
・日時:2024年12月26日(木)13:00
・会場:イベントスペース「CROSS B PLUS」
    仙台市青葉区大町1丁目1-30新仙台ビルディング1階
   ※このイベントの対象は高校生・高専生になります
・主催:宮城県
・共催:国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構NanoTerasuセンター
・共催: 国立大学法人東北大学、一般社団法人東北経済連合会
・共催: 仙台市、一般財団法人光科学イノベーションセンター
【お問合せ】宮城県経済商工観光部新産業振興課
 詳しくは こちら をご覧ください。
2024.12.02
令和6年度放射光利用技術研究会が開催されます。
・日時:2024年12月18日(水)15:00~17:00
・会場:YUI NOS 仙台市青葉区中央四丁目4番19号
          アーバンネット仙台中央ビル2階
    ※Zoomによるオンライン配信も行います
・主催:宮城県
【お問合せ】宮城県産業技術総合センター 企画・事業推進部企画・知財班
〒981-3206 仙台市泉区明通二丁目2番地TEL 022-377-8700
 詳しくは こちら をご覧ください。
2024.11.21
第12回コアリション・コンファレンスを
2025年1月29日(金)に開催します


詳細なプログラムならびにお申し込み方法などについては、
2024年12月中旬頃にお知らせいたします。
※本イベントはコアリション会員様に限り参加可能です。
【開催日】 2025年1月29日(水)
【場 所】 東北大学青葉山新キャンパス
             (SRIS棟、ナノテラス)
【概 要】 予定しているプロフラム
  第1部 10:00 ~ 12:00 来賓挨拶、講演等
       SRIS棟 アントレプレナーホール
  第2部 13:00 ~ 16:00 コアリション会員による
                  ネットワーキング
       ナノテラス 実験ホール内特設会場
2024.10.08
学生スタッフの募集について
募集期間は、掲示日より2024年10月31日(木)までとします。
<学生スタッフ募集要項>
《提出様式》履歴書(参考)
《提出様式》特定類型該当性に関する申告書
<特定類型該当性に関する申告書 提出のお願い>
2024.09.17
国際学会
「第11回雰囲気X線光電子分光ワークショップ
(APXPS 2024)」を開催します。

・日時:2024年12月3日(火)~12月6日(金)
・会場:東北大学 片平さくらホール
・主催:東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター
・共催:光科学イノベーションセンター
・共催: 量子科学技術研究開発機構
・共催: NanoTerasuセンター
・共催: 東京大学物性研究所
詳しくは こちら をご覧ください。
2024.09.01
役員・評議員名簿を更新しました。
2024.08.30
第4回NanoTerasu利用説明会と見学会が10月4、5日に
仙台で開催されます。
詳しくは こちら をご覧ください。
2024.8.21
アルバイトの募集について
募集期間は、掲示日より2024年9月13日までとします。
<アルバイト募集要項>
《提出様式》履歴書(参考)
《提出様式》特定類型該当性に関する申告書
<特定類型該当性に関する申告書 提出のお願い>
2024.08.20
第3回NanoTerasu利用説明会が9月5日に福岡で開催されます。
詳しくは こちら をご覧ください。
2024.08.16
第11回コアリション・コンファレンスを 令和6年9月13日(金)に開催します。
詳しくは会員専用のページで。
2024.08.02
コアリションビームライン「メールイン測定サービス」 が始まります。
詳しくは会員専用のページで
2024.07.22
第2回NanoTerasu利用説明会が8月23日に
京都で開催されます。
詳しくは こちら をご覧ください。
2024.07.03
コアリションビームライン「お試し代行測定」が 始まります。
詳しくは会員専用のページで
2024.06.20
2023年度決算公告を掲載しました。
2024.06.19
役員・評議員名簿を更新しました。
2024.06.14
第1回NanoTerasu利用説明会が7月18日に
東京で開催されます。
詳しくは こちら をご覧ください。
2024.06.11
研究技術系職員の募集について【公募No.24B06-1】
募集期間(一次募集)は、掲示日より2024年7月31日までとします。
以降、随時募集し、適任者が見つかり次第締め切ります。
なお、応募をご検討の方は、履歴書等、所定様式をお送りしますので、
募集要項に記載の問合せ先にご連絡ください。
<研究技術系職員募集要項>
2024.06.02
NanoTerasu運用開始記念式典・祝賀会を開催しました。
詳しくは こちら をご覧ください。
2024.5.27
青葉山ユニバースに移転しました。
レジリエント社会構築イノベーションセンターから
青葉山ユニバースへ移転しました。
番地までの住所は変更ありません。
2024.04.01 
役員・評議員名簿を更新しました。
詳しくはこちらをご覧ください。

バナースペース

アクセス・お問合せ

〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉468番地1
 青葉山ユニバース306
Google マップ

お問合せ・ご相談
 TEL/FAX: 022‐752‐2210
 E-mail: info@phosic.or.jp