本文へスキップ

NEWS&EVENT(2025) ニュース&イベント

NEWS&EVENT

2025.08.29
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.08.27
ビームラインにおけるエンドステーションの高度化について、
ご案内いたします。
詳しくは こちら をご確認ください。
2025.08.13
ビームライン情報(BL08W-XRD)を更新しました。
詳しくは ビームライン情報(BL08W-XRD) をご確認ください。
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.08.05
第13回コアリション・コンファレンスを開催します。
【開催日時】 2025年9月25日(木)10:00~17:00
【会  場】 ナノテラス
       東北大学青葉山新キャンパスSRIS棟
【内  容】 特別講演(※当日同時配信予定)
       ネットワーキング(情報交換会)
      ※右の画像をクリックすると
      パンフレットが表示されます。

【参加費】  無料
      ※本イベントはコアリションメンバー(会員)限定
      イベントとなります。
2025.08.05
第8回サイエンスフォトコンテストが開催されています。
    私たちの身近には科学の不思議、驚きがたくさんあります。
例えば、池の水の一滴を顕微鏡で覗いてみたり、夜空を見上
げてみるとたくさんの発見があります。それらを写真に切り
取って改めて科学の面白さを発見することで科学技術への
関心、普及啓発を促進することを目的とします。
【応募期間】 2025年7月1日(火)~10月31日(金)
【テーマ】 「発見!身近な科学の不思議や驚き」
【応募方法】  コンテスト専用ウェブサイト
      「公募ガイド」より応募
      ※右の画像をクリックすると
      パンフレットが表示されます。
【お問合せ】  科学技術団体連合 info@uost.jp
【主催】 科学技術団体連合
【後援】 文部科学省
2025.08.05
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.08.01
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.07.31
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.07.30
NanoTerasu オープンデイ を開催します。
 NanoTerasuの実験ホールを見学してみよう!
 見学ホール・実験ホールを見学いただけます。


NanoTerasuは2024年4月に運用を開始しました。 NanoTerasuという愛称は、ナノの世界を明るく
照らす強力な光を生みだす 施設の特徴を表して
います。
また、この施設で行われる研究やその成果が、
世界の学術や産業にも 豊かな実りをもたらして
欲しいという願いも込められています。

【開催日時】 2025年9月20日(土)
       1回目 10:00~11:30
       2回目 13:00~14:30
       3回目 15:30~17:00
【定  員】 各回50名(申込多数の場合、抽選)
【内  容】 見学ホールでの概要説明と実験ホール見学
【申込方法】  専用フォーム にてお申込みください
【申込期間】 2025年7月30日~8月22日
        *申込多数の場合は抽選となりますのでご了承ください
        *安全のため、未就学児のご参加はご遠慮ください
【主催】 国立研究開発法人 量子科学技術開発機構
     一般財団法人 光科学イノベーションセンター
     公益財団法人 高輝度光科学研究センター
【後援】 文部科学省
     宮城県
     仙台市
     国立大学法人 東北大学
     一般社団法人 東北経済連合会
2025.07.24
研究技術系職員を募集します。
研究技術系職員の募集について【公募No.25B07-1】
募集期間(一時募集)は、2025年8月29日(金)とします。
詳しくは 採用情報 をご確認ください。
2025.07.18
ビームラインの情報を更新しました。
BL09Uで新たに「蛋白質結晶構造解析エンドステーション」の
運用が始まります。(事前のご案内)
詳しくは こちら をご確認ください。
2025.07.18
第二回生命科学系研究へのNanoTerasu利活用シンポジウムを
開催します。
第二回 生命科学系研究へのNanoTerasu利活用シンポジウム
~BL09U MX-ESの運用開始と
         今後の生命科学系研究の展開について~
【開催日時】 2025年8月7日(木)13:30~
【会  場】 東北大学SRIS棟アントレプレナーホール
       宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468番地
【内  容】 蛋白質X線結晶構造解析実験ステーションの
                詳細紹介・利用方法説明

詳細ならびに申込については こちら をご確認ください。
2025.07.07
ナノテラス活用促進セミナーを山形で開催します
ナノテラス活用促進セミナー
~貴社の「困りごと」、ナノテラスで解決しませんか?~
【開催日】 2025年7月22日(火)
【場 所】 山形県高度技術研究開発センター2F研修室
      山形県山形市松栄2-2-1
【対 象】 ナノテラスの活用に関心がある山形県の企業・技術者
【主 催】 山形県
【共 催】 ナノテラス利用推進協議会、やまがたGX・CN研究会
【詳 細】 セミナーの詳細は こちら をご確認ください。
     
【申 込】 参加費は無料ですが、申し込みが必要です。
      やまがたe申請またはFAXにてお願いします。
       やまがたe申請
      
       申込締め切りは2025年7月17日(木)
2025.07.01
ビームラインの情報を更新しました。
BL08W-SAXSにおけるサンプルステージの不具合が解消しました。
2025.06.30
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.06.27
ビームラインの情報を更新しました。
BL09Wでの白色X線CTにおける高分解能CTの運用が始まります。
詳しくは こちら をご確認ください。
2025.06.26
NanoTerasu オープンデイ を開催します。
 東北大学オープンキャンパスと同日開催!!
 見学ホール・エントランスホールを自由に見学いただけます。

NanoTerasuは2024年4月に運用を開始しました。 NanoTerasuという愛称は、ナノの世界を明るく
照らす強力な光を生みだす 施設の特徴を表して
います。
また、この施設で行われる研究やその成果が、
世界の学術や産業にも 豊かな実りをもたらして
欲しいという願いも込められています。

【開催日時】 2025年7月30日(水)9:00~17:00
       2025年7月31日(木)9:00~17:00
【参加申込】 不要
        安全のため、未就学児のご参加はご遠慮ください
【主催】 国立研究開発法人 量子科学技術開発機構
     一般財団法人 光科学イノベーションセンター
     公益財団法人 高輝度光科学研究センター
【後援】 文部科学省
     宮城県
     仙台市
     国立大学法人 東北大学
     一般社団法人 東北経済連合会
2025.06.24
ビームラインの情報を更新しました。
BL08W-SAXSのサンプルステージについて、状況を更新しました。
2025.06.20
2024年度決算公告を開示します。
役員・評議員名簿を更新しました。
決算公告は こちら をご確認ください。
役員一覧は こちら をご確認ください。
2025.06.13
ビームライン情報を公開しました。
タブ「BeamLines」もしくは、 こちら からご覧ください。
2025.06.13
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.05.27
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.05.08
財団紹介ページならびに役員・評議員名簿を更新しました。
詳細については、 こちら をご覧ください。
2025.05.02
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.04.25
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。
2025.04.17
新規卒業者採用の募集について、更新しました。
詳細については、 こちら をご確認ください。
2025.04.14
寄付者ご芳名一覧を更新しました。
詳しくは 寄付金の募集ページ をご確認ください。
2025.04.01
利用者専用ページ「お知らせ」を更新しました。
詳しくは利用者専用ページをご確認ください。

バナースペース

アクセス・お問合せ

〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉468番地1
青葉山ユニバース306
Google マップ

お問合せ・ご相談
TEL/FAX: 022‐752‐2210
E-mail: info@phosic.or.jp