TEL/FAX 022‐752‐2210
仙台市青葉区荒巻字青葉468番地1 レジリエント棟507
2023年3月末に竣工しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
毎週掲載している「工事の予定と状況」アーカイブはここをクリックすると別ページで表示されます。
2021年5月19日に上棟式を開催しました。上棟式とは工事が棟上げ(むねあげ)まで終了したところで執り行う行事で、鉄骨の最終梁の設置にあたって順調な工事進捗を祝うとともに、今後の工事安全を祈願しました。
2021年1月26日に建築催事のひとつである立柱式を開催しました。基本建屋の鉄骨柱の1本目の建込みにあたり、施工に用いる重機も含めて「清め之儀」を実施して工事安全を祈願しました。
2020年3月27日に基本建屋新築工事に着手し、
4月22日には新型肺炎の感染拡大、緊急事態宣言の発令を勘案し、出席者を可能な限り
限定するとともに、出席者間のスペースを一定以上確保するなど、
新型肺炎の感染拡大防止に最大限配慮する形で起工式を開催いたしました。
工事は、2023年3月末に終了する予定としています。
2019年3月28日に東北大学青葉山新キャンパス内で敷地造成工事に関する各種申請・許認可が 終了したことから、造成工事に着手しました。 安全に十分に配慮して工事を進め、2020年6月末には造成工事を終了する予定としています。
敷地造成工事は、法令・条例に伴う検査に合格し2020年11月30日に竣工いたしました。
着工前 | 竣工時 |
![]() (2019.03) |
![]() 第一工区竣工(2020.03) |
![]() 第二工区竣工(2020.11) |
工 期:平成31(2019)年1月25日~令和2(2020)年11月30日
設計・施工監理:アジア航測株式会社
工 事 の 概 要:
敷地造成 |
造成面積: 60,795m2(切土 49,320m2、盛土11,475m2) |
構内 |
構内通路7号撤去 アスファルト舗装(t=5cm)、延長416.4m,幅員6.0m |
構内道路付替 |
構内通路7号付替 アスファルト舗装(t=5cm)、延長448m,幅員6.0m |
管理用道路新設 |
砕石舗装(t=20cm),幅員4.0~6.0m,延長435.243m(№0~№21+19.798) |
防火水槽撤去 |
防火水槽(40m3)2基(№12、13)撤去 |
防火水槽復旧 |
防火水槽(40m3)2基(№12、13)設置 |
雨水・汚水設備撤去 |
雨水排水管(HP)L=318.6m,汚水排水管(VU,DIP)L=359.7m,人孔20基他撤去 |
雨水排水設備復旧 |
雨水排水管(HP,VU)∑L=295.3m,人孔16基,取付管6個所他設置 |
雨水排水設備新設 |
雨水排水管(HP,VU)∑L=465.4m,人孔13基他設置 |
汚水排水設備復旧 |
汚水排水管(DIP,VU)∑L=391.1m,人孔設置10基,人孔改造2基他,汚水ポンプ1台 |
ガス設備撤去 |
ガス管(PE)L=341.6m他撤去 |
ガス設備復旧 |
ガス管(PE)L=389.9m他設置 |
電気設備撤去 |
高圧・外灯・動力・防犯ケーブル、ハンドホール12基、道路用外灯10基、遊歩道用外灯1基、セキュリティーポール4基他撤去 |
電気設備復旧 |
高圧・外灯・動力・防犯ケーブル、ハンドホール20基、道路用外灯11基、セキュリティーポール4基他設置 |
給水設備撤去 |
給水管L=328.0m、バルブ撤去 |
給水設備復旧 |
給水管L=370.0m、バルブ設置 |
緑化 |
張芝A=5,413m2 |
一般財団法人
光科学イノベーションセンター
〒980-0845
仙台市青葉区荒巻字青葉468番地1
レジリエント社会構築イノベーションセンター507
Google マップ
お問合せ・ご相談
TEL/FAX: 022‐752‐2210
E-mail:
info@phosic.or.jp